米国株

【米国株】移管費用と注意事項

こんにちは係長です。

米国株の売買手数料はSBI証券・楽天証券・マネックス証券横並び(最低5ドル~最高20ドル)でしたが、マネックス証券の最低手数料5ドル→0.1ドルへの引き下げを皮切りに楽天証券も5ドル→0.01ドルにするとの発表。手数料の値下げ合戦が進んでいます。

利用者としてはうれしい限りですが、SBI証券を使っているわい涙目・・・

さて、これを機に保有銘柄を他社に移すことを検討する方もいるのではないでしょうか。
今回は移管する際の注意事項と発生する費用を纏めました。

移管する条件と注意事項

■移管先でその銘柄が取り扱われていること
米国個別株やETFの場合、証券会社によって取り扱い銘柄が異なります。
移管先で取り扱われていなければ移管は不可能です。事前に要確認。

■口座区分を同じにすること
特定口座から一般口座への移管、またその逆の移管は不可能です。
特定口座ならば特定口座へしか移管できないので注意です。
口座が無ければ事前に作っておきましょう。

■取得金額が分からなくなる場合がある
証券会社によって移管すると取得金額が表示されなくなります。
移管するなら移管元・先の対応を見ておいたほうが良いと思います。

発生する費用について

出庫入庫
SBI証券無料無料
マネックス証券3,000円(1銘柄毎)無料
楽天証券無料無料

マネックス証券のみ出庫時1銘柄毎3,000円の負担が発生します。
10銘柄であれば30,000円。結構大きいですね。

私はすべてSBI証券で保有しているのでマネックスに移管した後、SBIがさらに手数料を下げて戻したいとなっても結構な費用が掛かります。
現在11銘柄取引しているので33,000円。手数料で元が取れるのは何時になることやらと言った状況になりそうです。

最後に

今回マネックス証券が手数料の下限を下げてから楽天証券がさらなる方策を打ち出しました。きっとSBIもやってくれることでしょう(切望)

さすがに競合2社がやってきて何もないことは無いと思うので今のところ様子見です。
そうしている内にサクソバンクが特定口座に対応しそうですけど。

あとは、移管すると取得金額が分かりにくくなる可能性もあるので出来ればSBIでやっていきたい気持ちはあります。

とりあえずは静観しておきます。それでは!

このエントリーをはてなブックマークに追加 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です