雑記

従業員持株制度を続けるか悩む

こんにちは係長です。

なんか最近投資系のブログ見てるとFundsの紹介多いですね。
同業他社で期失・遅延果ては訴訟に至っている所も多く紹介もしづらいので新たな場所に流れているといったところでしょうか。

私は投資を始めたころにMANEO、クラウドバンク、トラストレンディング、グリーンインフラレンディング、LCレンディングと一通り触りました。
思うところもありソーシャルレンディングから撤退している途中にグリーンインフラレンディングの期失に巻き込まれてます。

期失6万円に対して各ソーシャルレンディングの利益は合計11万位なので6万失っても諦めは尽きますが最近数百万円突っ込んで巻き込まれた方は本当にきついですよね。

紹介してる方にとってFundsをその辺の会社と一緒にしないでくれと言われるかもしれませんが、別にFundsが危ないと言っているわけではないです。
あくまで個人的な感想として安全かどうかは別にしてやるんだったら運用期間が短いものでやっといたほうがいいかと。長いものにしてなんか風向きおかしいぞって時に逃げづらいので。短いものにすると運用終了、返金とかのタイムラグにより利回り下がるのでこの辺は個人の考えにもよると思いますけどね。

従業員持株制度利用してますか?

本題です。

私は少額ながら年に20万程度持株会を利用しています。

皆さんは従業員持株制度利用していますか?
東証の調べでは上場企業の内、約90%の企業が同制度を有するそうなので、身近な制度なのかと思います。
【2017年度 従業員持株会状況調査結果より】

未上場の企業でも同制度を利用できる場合がありますが普及率はどの程度なんでしょうかね。

私が就活をしていた時とある未上場企業の説明会にて「うちは未上場ですが持株制度があります。入社して加入し、上場したら皆さんかなりお金入りますよー」と言われ目をキラキラさせた記憶があります。
結局その会社には入社しませんでしたが、10年近くたった現在上場はしていない模様。

持株会のメリット

・少額でも数株、単元未満で購入してくれる。
・配当金が出ると同じく単元未満で再投資してくれる。
・奨励金がでる。
・自社株買うのはインサイダー絡みでめんどくさいが勝手に天引きで運用できる。

その他にもあるかと思いますが自分が思っているメリットこんな感じ。
特に奨励金目当てで加入した様なものです。
私の会社では10%を超える金額が投資額に上乗せされるので株価がヨコヨコでも年10%+配当金になります。これはおいしい。

一方最近思うデメリット

・売りたいときにすぐ売れない。
まず、単元に満たないと証券会社に移管できない。
移管したとしても売却期間も制限される場合もあるのでお金を回しにくい。
それはお前が余裕資金持たずフルインベストメントしてるからだろと言われれば正解!!

・自社株という個別銘柄と添い遂げられるか。
よく言われる話ですが業績が下がり給料も下がる。業績が落ちているので株価も下がれば共倒れになるリスクが高まります。正直自社にそこまでの期待が出来ないので、であれば自分で運用に回したほうがいいのでは?と考えてます。

解は出てないけど

現状辞めてしまうか、どうするかという答えは出てませんが、
・奨励金を得ながら単元まで貯める。単元まで貯まったら速攻引き落として売却、自分で運用する原資にする。

ドルコストで買いつつ奨励金もあるので程度株価が落ちてもそこまで損は出ないかなと思います。当面はこれで行こうかな。

それではおやすみなさい。

 

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です